ps | grepで特定のプロセスを検索するときに、grep自身のプロセスを除外する方法をメモしておきます。
grep -v grepを使う
grep -v XXXとすると、XXXを含む行を除外します。上記コードでは、grep -v grepでgrep自身のプロセスを除外できます。
grepコマンドだけで実現できるのがいいところですね。
pgrepを使う
pgrepは特定のプロセスを検索するためのコマンドです。シンプルに書けていいですね。
まとめ
ps | grepの結果からgrep自身を除外する2つの方法でした。